¥15,950(税込)
ONLINE SHOPダウンヒルでのグリップ力が飛躍的に向上
ライカンとの大きな変更点はアウトソール。特に滑りやすいダウンヒルでのグリップ力が飛躍的に向上、下りがちょっと苦手というランナーにアドバンテージをもたらし、また、トレイルランニングが初めてという方にも、最初からその魅力と醍醐味を十分楽しめるモデル。
アッパー | ブレサブルメッシュ+マイクロファイバー |
---|---|
ライニング | 高強度ブレサブルメッシュ |
ソール | FriXion BLUE |
サイズ | 36-43 サイズ表 |
重さ(1/2ペア) | 約270g |
【 @s.t_sanngaku さまの投稿 】
自分史上最強のトレイルランニングシューズだと思ってるアカシャ!
クッション性が高めなのに柔らかすぎないので反応良いししっかりしたヒールカップのお陰で安定するし、登りも下りも攻められる優等生!
リピートしたいけど日本国内では品薄、、
【 @aya__mtr さまの投稿 】
葉紅葉のピークを堪能しに涸沢カールへ。
「今年は最悪だよ」
30年毎年欠かさずここを訪れていらっしゃる方がそうおっしゃっていました。
でも初めてこの景観を目にしたわたしにとっては『最高』でしかない。
【 @mak_olllllo さまの投稿 】
富士のお鉢
3700m 雲上の世界に到着。
ここからがハイライト。
夏空が映える日本一のお鉢を贅沢に巡る。
激しく動くとすぐ息が切れるのでゆっくりと。
お鉢の深さは200mあり韓国岳の300mには及ばないがそれでも深い
前回なんやかんやネタ的に書きましたが、やっぱり富士は噂にたがわぬ名実ともに日本一の素晴らしい山でした。
2021.7.17 富士山
【 @kogemaru_ken さまの投稿 】
2021.7.19蝶ヶ岳🦋(北アルプス)
蝶ヶ岳を三股登山口からのんびりハイク👟⛰
この靴もまだ2年目だけどだいぶボロくなってきたなぁー @lasportivajp さん新しいのください😝もうlasportivaの文字が完璧に消えてます!笑
※cm表記は実寸です。個人の足型や好み、モデルによっても変化する場合がございます。
※数値はあくまで目安です、実際に履いてご確認ください。
路面の衝撃を吸収し、トラクションを高めてトレイルでのグリップを進歩させるためにR&D部門で開発された革新的なソールシステム。路面からの衝撃を減少させることでランナーの体力を温存し、またユニークなデザインのソールパターンはより多くの路面を捉えることが出来るため安定した走りを可能にします。
防水透湿性素材ゴアテックスを採用し、あらゆる環境下でも足元を快適に保ちます。
細かい作業がやりづらい過酷な環境下でも片手で確実なフィッティングが可能です。
解除はワンアクション。一瞬で緩めることができます。
高度なクッション性、高弾性素材により“押し返す”力が働き、走行をアシスト。オフロードトレイルに適している。さらに、EVA素材の“押しつぶす”特性を抑えることで、機能を持続することが可能。
高度な技術を駆使したRock-Buard Skinがプロテクターの役割をし、地面からの衝撃を吸収。今までに感じたことのないエネルギー変換を保証。このINFINITOOテクノロジーによりミッドソールの原型を維持し続ける。