¥16,500(税込)
遊び心満載のNO-EDGEモデル
NO-EDGEシリーズの最新モデルは軽さと自然な履き心地が魅力ですが、P3システムの搭載によってギリギリまで足を残すような繊細なフットワークも可能です。“自由で本能的なムーブ”を妨げないように設計され、特に若いクライマーに履いてもらいたい一足です。付属のサインペン(2本)でアッパーにイラストを描けるという遊び心も。
アッパー | スエードレザー+ マイクロファイバー |
---|---|
ソール | Vibram XS GRIP 2 3.0mm |
サイズ | 33~42(ハーフサイズあり) サイズ表 |
重さ(1/2ペア) | 約200g |
安全に山を楽しむために、
最新フィールド情報を確認しましょう
【 @mothai2727 さまの投稿 】
三ツ峠山 マルチピッチ
クライミングをやり出してほぼ一年。
成長を確かめに始まりの地、三ツ峠でクライミング。
初日はシングルピッチやろうと言っていたのに、午後にマルチピッチに出発🧗
パートナーと二人だけで登った天狗の踊り場からの富士山と夕日に感動。
【 @yari_daira さまの投稿】
食材などを歩荷して小屋に戻りました。
いつもより荷が重めだったので覚悟して歩き始めましたが、思うより足が進み順調にミッション完了。
昨年、歩荷用の靴を試行錯誤して#スポルティバ のサイクロンを履くようになってから足元が安定したのを実感しています。
良いものはやはり良いですね。
納品漏れしていた卵も80個、割らずに無事に小屋に運べました。
【 @_a_a_1103 さまの投稿 】
2022.06.23
入笠山へ
今回の入笠山は 先日購入したスポルティバ のエクイリビウムの試し履きも兼ねています
お店で履いたら 好みの柔らかさと硬さの融合した履き心地で 勢いで購入しちゃいました
痛いところもなく入笠山を楽しむことができたので 新たな相棒になりそうです
そして 去年購入して使うタイミングがなかった ユーロシルムの日傘もやっと出番が
日影は自ら作り出す!
炎天下では 快適に歩くことができて最高!
今シーズンは手放せなくなりそうですー
[キッズサイズ]
※cm表記は実寸です。個人の足型や好み、モデルによっても変化する場合がございます。
※数値はあくまで目安です、実際に履いてご確認ください。
足の形態学の詳細な研究と、異なる形状やサイズの岩に足を置くクライミングのあらゆる状況を想定し、「ノーエッジ」が考案されました。従来当たり前だったアウトソールのエッジをあえてなくすことでよりスムーズで正確なクライミングが可能になっています。
通常よりもダウントゥの形状を長くキープできるシステム。常に最高のパフォーマンスを楽しめます。ハードに長期間使用した後でも最初の性能を落とすことなく、クライミングシューズのアーチのシェイプがへたらない構造のシステムでもあります。
エッジレス加工されたアウトソールが、アッパーの両サイド部分を包み込みコーディネーション課題におけるロールしながらの入力も逃しません。
また、ソフトな足裏全体が多様なホールド形状に素早く対応するため、入力を妨げずにダイナミックな動きをサポートします。
やや柔らかめで足裏感覚に優れるためフリクション重視のシーンに。
従来の同シリーズのソールより耐久性・粘着性・エッジングが向上しています。
やや硬めのゴムを使用することで、ホールドに乗って強い荷重をかけてもソールが負けることなく安定感がある。長いスラブや垂壁にも適しています。
トップアスリートの要望をもとに生まれる各種アウトソール。スタイルや路面状況によってグリップ性・耐久性を変え、そのシューズの性格に合わせて搭載しています。