¥29,700(税込)
ONLINE SHOPトラバースシリーズ初のミッドカットモデル
柔らかめのカフ、防水透湿GORE-TEXライニングを取り入れたトラバースXシリーズ初のミッドカットモデル。 テクニカルなアプローチルートや重装備でのトレッキングにも対応可能。
アッパー | スエードレザー+1.5 ㎜ PU テックプロテクトラバーランド |
---|---|
ライニング | GORE-TEX |
ソール | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | 36~47 サイズ表 |
重さ(1/2ペア) | 約460g |
【 @s.t_sanngaku さまの投稿 】
自分史上最強のトレイルランニングシューズだと思ってるアカシャ!
クッション性が高めなのに柔らかすぎないので反応良いししっかりしたヒールカップのお陰で安定するし、登りも下りも攻められる優等生!
リピートしたいけど日本国内では品薄、、
【 @aya__mtr さまの投稿 】
葉紅葉のピークを堪能しに涸沢カールへ。
「今年は最悪だよ」
30年毎年欠かさずここを訪れていらっしゃる方がそうおっしゃっていました。
でも初めてこの景観を目にしたわたしにとっては『最高』でしかない。
【 @mak_olllllo さまの投稿 】
富士のお鉢
3700m 雲上の世界に到着。
ここからがハイライト。
夏空が映える日本一のお鉢を贅沢に巡る。
激しく動くとすぐ息が切れるのでゆっくりと。
お鉢の深さは200mあり韓国岳の300mには及ばないがそれでも深い
前回なんやかんやネタ的に書きましたが、やっぱり富士は噂にたがわぬ名実ともに日本一の素晴らしい山でした。
2021.7.17 富士山
【 @kogemaru_ken さまの投稿 】
2021.7.19蝶ヶ岳🦋(北アルプス)
蝶ヶ岳を三股登山口からのんびりハイク👟⛰
この靴もまだ2年目だけどだいぶボロくなってきたなぁー @lasportivajp さん新しいのください😝もうlasportivaの文字が完璧に消えてます!笑
※cm表記は実寸です。個人の足型や好み、モデルによっても変化する場合がございます。
※数値はあくまで目安です、実際に履いてご確認ください。
足首をきっちりホールドしながら、自由度を大幅に高めるシステム。可動域が広がることで登り、下り、トラバース時においても、フラットフッティングがしやすく安全に行動することができます。
山の中など不安定で滑りやすい環境を想定して開発されたソール配合です。あらゆる地形・環境に対応し、特に濡れた路面での制動力に優れている。
マウンテンランニング、インドアクライミング向けのスーパースティッキー、永続的コンパウンド。
アプローチシューズの概念を覆した一足
花谷泰広
TX4 MID以前にもアプローチシューズはたくさん存在していました。どれも岩場では最高のグリップ力を発揮してくれましたが、歩くための靴としては決して満足のいくものではありませんでした。TX4 MIDは、初めてその両方を満たしてくれた一足です。歩行をサポートする適度な剛性とミッドカットの安心感、岩場での抜群のグリップ力。雪のない夏の岩稜帯や日帰り登山で軽快に歩きたい方に、ぜひ体感していただきたいです。