TRANGO CUBE GTX®
トランゴ キューブ GTX® [ 11J ]
MOUNTAIN
¥49,000 (税別)
最新技術の粋を集めた新世代ブーツ これまでの山岳ブーツの概念を覆すプロダクト、それが「トランゴキューブ」です。アッパーは高強度なナイロンファブリックをベースに、補強材のサーモプラスチックと超軽量レースフックの3つのパーツを一工程でインジェクション(射出)成形。縫製箇所がきわめて少なく、防水性・軽量性を両立しています。高難度を追求する登山者に試してほしい一足です。

- サーモプラスティックを駆使した画期的なシューレースシステム
- ベルクロ操作で位置を調整できるタン
- るぶし部分に柔軟性を持たせた3Dフレックスシステム
- 衝撃吸収性とグリップ性を見直したソール
- アッパー
- 耐摩耗ファブリック+サーモプラスチック加工
- ライニング
- ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート
- ソール
- ビブラム・キューブ
- サイズ
- 38~48
サイズ表 - 重さ(1/2ペア)
- 約675g
MADE IN ITALY
ATHLETE VOICE

「クライミング性能が増した、まったく新しいトランゴ」
トランゴ S EVOの後継機種のように思われるかもしれませんがまったく別物です。トランゴキューブの方が肉厚も薄めで、足型もスマート。クライミングシューズ的な足の裏から包み込む感触があります。新しいシステムも多く投入したことで軽い。この数字も相当ですが、それ以上に軽く感じます。
歩く山域や用途はトランゴ S EVOと同じ。僕にとってはS EVOより歩きやすいです。たとえば槍ヶ岳から奥穂高までの大キレットなどでもグリップ性が良いため安心できる。ソールに粘りがあって、小石などを踏んだ時にも安定します。ソールは足裏感覚を繊細に保ったまま負担も少なく非常にいいバランスです。
スポルティバはヨーロッパや南米での使用率がとても高い。それだけ信頼性が高いのでしょう。お店ではいろいろな靴を履いて試してみてください。スポルティバの足入れの良さを実感できるはずです。
山岸 慎英やまぎし のりひで
国際山岳ガイド連盟公認ガイド。幼少の頃より競技スキーに取り組み、高校卒業と同時に渡仏。本場ヨーロッパアルプスにてスキー技術、山岳ガイド技術を学ぶ。現在では地元白馬村にて、バックカントリースキー、クライミング、登山などのガイディング業務を行い、山岳救助隊などでも活躍。
TECHNOLOGY
-
3D FLEX SYSTEM 3Dフレックスシステム
足首をきっちりホールドしながら、自由度を大幅に高めるシステム。可動域が広がることで登り、下り、トラバース時においても、フラットフッティングがしやすく安全に行動することができます。